記事一覧

5月31日 シニアメイトサービス の総会が行われました

本日 カフェおとなりさんに於いて  第12回通常総会が行われました

とどこうりなく議事は進み 無事に総会を終えることができました

4月4日 新年度スタート

1日より 新年度がスタートしました ただ今事務局では 昨年度の決算報告 事業報告などで大忙しです

本年度も よろしくお願いいたします

2月25日 出前講座in三ツ藤「エンディングノートを書いてみよう」

ファイル 94-1.jpg

本日は出前講座3回目の「エンディングノートを書いてみよう」でした  40名もの方々が参加して下さいました 

講師はファイナンシャルプランナーで シニアメイトサービスの理事でもある 佐藤里子講師でした

エンディングプランについて 話しながら 途中エンディングノートの書き方の説明をしながらの2時間でした

エンディングノートはいつでも書き直すことができること 一度に書かなくても 少しづつ書き足していけばよいこと 遺書とは違うけれど 残された親族にはとても必要なものであることなどを話して頂きました

皆さん 熱心に聞かれていました 

今回の講座をもって ひとまず出前講座は終了となりました ご協力ありがとうございました

1月26日  出前講座in 三ツ藤「簡単家庭料理}

ファイル 93-1.jpg

きょうは管理栄養士福田先生のお話を聞きました

以前は高齢になると 消費エネルギーが減って来るので 粗食でよいと考えられていたのですが 最近は粗食でよいのは40~60歳まで 高齢者はたっぷりタンパク質をとらなければいけないそうです

それは高齢になると 体質的に養分の吸収力率が低下するので 量をしっかり取ることが大事なのだそうです

タンパク質 ビタミンC ヨウサンは 認知予防になるそうです
又 骨折予防では カルシューム ビタミンDが大事です

お話の後 缶詰や瓶詰 冷凍食品を利用した 鮭の混ぜ寿司 のっぺい汁 冷凍コーンの入ったひじきの煮物などの 簡単料理の試食をして頂きました

27名の方が参加くださいました むつみ会の皆様ありがとうございました

市民後見人養成講座

ファイル 92-1.jpgファイル 92-2.jpg

NPO法人シニアメイトサービスとして市民後見人養成講座を開催いたします。

日本の総人口は毎年少なくなってきています。
しかし、65歳以上は25.6%になり4人に1人が65歳以上です。
ますます後見人が必要となるでしょう。
専門職だけでは足りず市民後見人が必要となってきています。

今回の開催場所は立川駅から3~4分という好立地です。

1月22日  輝く女性プロジェクト  まとめ茶話会

ファイル 91-1.jpgファイル 91-2.jpg

今日は 輝く女性プロジェクト介護予防講座の最終回でした 
初回に行った体力測定を今回も行い その後初回の講座「介護予防とは?」のまとめの講義をして頂きました 

介護予防の 15回の講座で勉強したことは 今日で終わりでなく 今日からスタートです そのためには「活動できる場所」「仲間」「予防についての知識」「周りからの声掛け」が必要です 

何よりも大切なことは「楽しむこと」そして「頑張らないこと」やはり「継続は力なり」がまとめの言葉でした

講座終了後 場所を変えて コーヒー・紅茶・ケーキで ささやかな茶話会を行いました 各テーブルとも話に花が咲き 予定の1時間は あっという間でした

 

  

1月8日輝く女性プロジェクト エンディングノートを書いてみよう

介護予防講座も残すところ あと2回になりました

今日は 自分の人生の最後に向けての エンディングプランについての話を聞きました

自分が不治の病になったとき 病名を宣告してほしいか 治療はどうするか 亡くなった後 どのようにしてほしいのか きっちりと書いておくことが 大事なことを 改めて感じました

 

 

あけまして おめでとうございます

皆様 あけましておめでとうございます  

本年もNPO法人シニアメイトサービスをよろしくお願いいたします

12月25日  輝く女性プロジェクト 自分で出来る健康体操

ファイル 88-1.jpgファイル 88-2.jpg

今日は 主に椅子に座ったまま行う健康体操を 国分寺のNPO法人健康体操指導ワーカーズ理事長の小川葉子先生に指導していただきました

朝食時にカルシュームを摂取して運動すると 骨の芽が出ること 運動後にタンパク質を食べると筋肉の筋が太くなること 300歩歩くことで 1キロカロリー消費することなどを 椅子に座ったまま 足踏みしたり 筋トレをしながら話して頂きました

高齢者が元気に生きるためには 意識して「有酸素運動・ストレッチ・筋肉トレーニング」をすることが大事だそうです

椅子に座ったままでも 運動も筋トレもできることを体験した2時間でした

12月11日輝き女性プロジェクト「脳の活性化はいつからでも」

ファイル 87-1.jpgファイル 87-2.jpg

本日は なんとなく年齢と共に使わなくなってしまう脳の活性化についてのお話でした

最初は 脳のトレーニングと関係があるのかと思うような 下肢の体操 指の体操から始まりました が だんだん身体が温まり 血流がよくなると 脳の回転もよくなるようです

記憶力のトレーニング 計算力を高めるような簡単なたし算 などを 手足を使かったり 笑ったりしながら 楽しく ちょっと緊張しながら行いました

「脳の活性化」はいつからでもOK 簡単なことをすらすらすることが効果的だそうです 

が 最後の問題はちょっと難問でした 果物や魚の絵のたし算引き算から それぞれの物の数字を見つけました

皆さん 楽しそうに挑戦されていました もちろん最後は全員大正解でした