記事一覧

12月8日 出前講座in三ツ藤「口腔ケアーで病知らず」

ファイル 86-1.jpg

武蔵村山市との協働事業の出前講座第2弾「口腔ケアーで病知らず」が 三ツ藤自治会館で開催されました

歯科衛生士の箕輪久子さんを講師に迎えて 口腔の機能である
  食べる   …… 消化器官
  話す    …… 呼吸器官
  味・触・痛 …… 感覚器官

それぞれの器官で 大脳皮質を刺激することの 大切さを話して頂きました 

また 誤嚥性肺炎にならない為に 口輪筋肉を鍛えること 唾液 歯のかみ合わせが大切なことを お話していただいた後
参加者全員で(26名の方々と)輪になり 口腔に良いゲームをして 笑あり リズムと歌あり ふれあいありの一時を楽しみました

三ツ藤むつみ会の皆様 ご協力ありがとうございました

11月27日  輝く女性プロジェクト「おやきを作りましょう」

ファイル 85-1.jpgファイル 85-2.jpg

長野県の名物おやきをつくりました 食べたことはあるけど…作ったことは… という方が多いでしょう

講師の方は 長野出身で幼いころから お母様のおやきを食べて育った方です  いまは1年の3分の2を長野で過ごされているそうです

千切りにした大根とにんじんを油でいためて 味噌と砂糖で味をつけて おやきのあんを作りました

参加した皆さんさすが何十年の主婦経験者 段取りもよく どのグループも用意されたスライサーなど使わず 楽しそうに包丁とまな板でトントン千切りをされていました

講師の先生が用意して下さった カボチャと雪菜のあんと上記の大根あんの 3種類のおやきを作りました

美味しく 楽しい講座でした

11月13日 輝く女性プロジェクト 心の健康(なつかしの歌で).

本日は 輝く女性イン「うたごえカフェ」でした

今が盛りの 秋の歌を主に18曲歌いました

赤とんぼ・紅葉・夕焼け小焼け・ふるさと・など 身体を揺らせながら 足でリズムをとりながら……

「ふるさと」を歌った後にそれぞれの 故郷の紹介をしました 

故郷の話をするとき 皆さんとても懐かしそうに 楽しそうに話をされていました

最後は「コスモス」と「野菊」で終わりました

心の健康は「歌」で を実感した2時間でした

 

 

10月30日 輝く女性プロジェクト「介護保険のいろいろ」

40歳になると 皆加入しなければならない介護保険についてのお話を聞きました

介護保険は 市が運営して 地域包括支援センターが 中核となって 高齢者の生活を地域ぐるみで支える制度です

私たちが 子供のころは 高齢者は家族が面倒を見ていたものです

生活の様式が変わり 核家族が増えてしまった今 どうしても必要な制度ですね

南部地域包括支援センターのセンター長さんの 経験に基づいたお話を 皆さん熱心に聞いていました

10月23日 輝く女性プロジェクト「お手玉ヨ- ヨ-を作って寄付しましょう」

ファイル 82-1.jpgファイル 82-2.jpg

本日は お手玉ヨ- ヨ-を作りました  

普通のお手玉に 鈴も入れて 絞り口にゴムを付けて ヨ- ヨ-のようにします

さすが ベテランの皆さん方 手早く作り上げたのですが やはり糸通しが大変なようでした
手を動かしながら 口の方も動かして 楽しいひと時でした

このヨ- ヨ-を ついたり 掴んだりすると 手のひらを刺激するので老化防止 脳の活性化になるそうです

毎年 参加した皆さんに2個作っていただき 1個は市内の老人介護施設へ 寄付しています

10月16日 輝く女性プロジェクト「口腔ケアで病知らず」

ファイル 81-1.jpg

今日は 口から食べることがなぜ大切なのかを 話していただきました

物を噛むことによって 口の周りの筋肉が鍛えられ 血流がよくなり 脳の活性化になるのだそうです

食べたり おしゃべりしたり 大声で笑ったりすることで 認知予防にもなるそうです 

また 奥歯は身体のバランスを保つのにも 大事な役割を果たしていて 片足立ちをするとき 奥歯を噛みしめると 時間が延びるそです

口の周りの筋肉を鍛えることが こんなに大事な事とは知りませんでした

最後には 輪になって「うさぎとかめ」を大きな声で歌いながら 先生が用意して下さった 色々な小物をぐるぐる回したり 戻したりの ゲームをしました

皆さん とても楽しそうでした  

  

 

10月9日  輝く女性プロジェクト「足つぼマッサージ」

足つぼマッサージに入る前にストレッチ体操を行いました。
足、腰、肩甲骨、などの筋力を鍛えます。

足の裏は第2の心臓と呼ばれ、免疫力の向上、内臓機能の働きを高めます。
血行促進にも効くと言われています。

色々なつぼを教えていただき、実際に自分たちで押してみました。
また、講師が参加者ひとりひとりにマッサージをして、ワンポイントも教えていただきました。

休憩時には皆さんが真剣にマッサージに取り組む姿も見られました。

腰痛、肩こり、高血圧、ボケ防止、冷え症、便秘、動悸などの身近な症状のつぼも教えていただきました。

「良かったわ。」と言う感想があちこちから聞かれ恵比寿からいらした講師のもとに「通いたい。」という参加者まで出てきました。

大好評でした。やさしくて懐の大きな先生ですもんね。

10月2日 輝く女性プロジェクト「物忘れと認知症の違い」

今日は「物忘れと認知症の違い」について 社会福祉士の今川純子さんにお話ししていただきました

輝く女性プロジェクト講座の 唯一の参加資格は 65歳以上であること……  話の中で 皆さん身に覚えのある事もあるようで 頷いたり そうそうと言ってみたり……

でも こうして講座に参加したり 人と話したり 笑ったりすることが 一番の認知症の予防になるそうです

9月27日 10月の協働事業 高齢者いきいき講座のご案内

10月 3日 介護保険について                10月10日 押し花はがきを作ろう             10月17日 福祉用具の活用法               10月24日 お墓について考えよう 

身近なことで 避けては通れないことばかりです 皆さんのご参加お待ちしています            

尚 10月31日は お休みです               

9月25日  輝く女性プロジェクト「家庭で出来る簡単料理」

ファイル 77-1.jpgファイル 77-2.jpg

今日は 管理栄養士福田清子さんによる 料理教室です
 
簡単・時短料理のモットー3箇条  ①手間と時間をかけすぎない  ②コストをかけすぎない  ③レシピにとらわれすぎない  の説明を受けた後 調理に取り掛かりました
       
メニューは トウモロコシごはん 豚しゃぶの香味おろしのせ さつまいもの甘煮 切りこぶとツナの炒り煮 オクラのかきたま汁の5品

皆さんベテランの主婦揃い 手際がよくあっという間に 5品が揃い美味しい昼食を頂きました