記事一覧

 6月27日 輝く講座 本日は料理教室

ファイル 310-1.jpgファイル 310-2.jpgファイル 310-3.jpgファイル 310-4.jpg

 今日は料理教室でした 出席者10名でした

 メニューは 「サツマイモご飯・サツマイモと鶏もも肉照り焼き・
具沢山の豚汁・キンピラごぼう」以上でした

 皆さん❕さすがに日々携わりつつ”けて❓十年のベテラン主婦ばかり アッという間に出来上りました 

 講師の佐々木先生が時間が余ってしまうと心配されていましたが
座って食事が始れば 心配無用のおしゃべりタイムに様変わり 時間はいくらあっても……

 今回の介護予防講座には2人の男性が参加していますが 残念なことに 今回はお二人とも欠席………残念でした

 

 

 

  6月20日 おもちゃとゲームで 脳の活性化

ファイル 309-1.jpgファイル 309-2.jpgファイル 309-3.jpgファイル 309-4.jpg

 
 輝く講座2回目は 高齢者アクティビティ開発センター アクティビティデイレクターの 礒忍講師にお話を伺いました
 手先 指先 をつかうことが認知症の予防になるそうです 
 
  今日は 
   ・さわってあてっこゲーム ・セーフティマグネットダーツ
   ・ステッキー
    3のゲームを用意して頂きました

 さわってあてっこゲームはカードに描いてある △や〇や動物などを 袋に手を入れて捜します 〇・△・□は触ってすぐわかりますが
他のものはなかなか難しいです ステイツキーは緊張タップり
 皆さん楽しそうにやられていました

 本日はおもちゃで遊んだり ゲームをする事で認知症予防や
脳の活性化になることを   磯忍講師にお話して頂きました
      
 世界3大ゲームは チェス・ドミノ・ハンクギャビンだそうです

 日本には囲碁や将棋があります どちらも指先や 頭をつかうゲームですね

    楽しみながらの認知予防ですね
 

   輝く高齢者介護予防講座

ファイル 308-1.jpgファイル 308-2.jpg

 6月13日 本日より2024年度の「介護予防講座」が始まりました
  
 1日目は 何故介護予防が必要なのかを 健康運動指導士・管理栄養士の竹内夕美子講師にお話して頂きました

 今10人に1人が80歳以上だそうです このままだと 高齢者は増えるばかり 介護費用も増加して国の財政をひっぱくさせてしまうそうです 
 高齢者自身も介護を受けながら生きるより 最後まで自分の足で生きていきたいです
   

 6月8日 第21回通常総会

ファイル 307-1.jpgファイル 307-2.jpg

 
 カフェおとなりさんで 第21回通常総会が行われました
  
 各部門の2023年度事業活動報告 2024年度の事業活動計画案の審議 が行われました 

 後見部門の報告で 昨年までは2人の支援をしてきましたが
1人の方が亡くなられ 今はAさん(101歳)お一人になられてしまいました 

 審議の後は美味しい お弁当を頂きました

   

    追伸
      カフェおとなりさんのメニューに「カレー」が
        加わりました


 

 
  

  
 

 

 5月11日 理事会

 本日は シニアメイトサービス 2023年度総会へ向けての理事会が行われました
    
  21回通常総会は
     日時 2024年6月8日(土)10:00~12:00
     開催場所 シニアメイトサービス「カフェおとなりさん」 


 

1月20日 オレンジカフェ 映画会

 今日はオレンジカフェの開催日 映画会をおこないました
 
 作品は「ボケますのでよろしくお願いします」と「お帰りお母さん」の2作品です

 この映画は映画監督の信友直子さんが ご高齢のご両親の様子を撮り続けた映画だそうです

  
  

 1月17日  事務局会議

 各担当者の業務報告が行われました

 2024年度の輝く高齢者介護予防講座の話し合いも行われました


 

 11月01日  輝く高齢者介護予防講座

ファイル 303-1.jpgファイル 303-3.jpg

  顔ヨガ!…… 
 本日は顔ヨガインストラクターの木下珠さんを講師に迎えて
「顔ヨガ」を指導して頂きました

 小さな鏡を前にして 唇をとがらせたり 目を吊り上げてみたり
オデコのしわ・ほうれいせん・を指で伸ばしたりして 最後に「毎日続けて下さい」と「続けることで効果が出ます」と………
皆さんお互いにガンバリマショウ!
  
 木下講師のお話で印象深かったのは「顔も薄い筋肉で覆われている」とのこと その筋肉が年令とともに衰えてしわになってしまうのだそうです 顔も筋トレ………なのですね

  

 10月25日 輝く高齢者介護予防講座

ファイル 302-1.jpgファイル 302-2.jpg

本日は歯科衛生士の箕輪久子さんに口腔ケアーのお話をして頂きました

 私は昔の口腔ケアーは歯磨きがおもだっていたように思うのですが 最近のお話は口腔は筋肉で出来ていること 舌は筋肉の塊なのだということ 口腔筋肉の筋トレもしないと 言葉がハッキリしなくなったりすること 口腔の筋トレは「アッカンベ~~~」をしたり
舌でホホを押したり 舌を回したりするのだそうです

 「早口言葉やパタカラ」で舌のまわりも鍛え いつまでも美味しく食事をして 楽しくお喋りできるように 頑張りましょう
 


 

 11月18日  輝く高齢者介護予防講座

  
 本日は健康運動体操指導士の田村美和子講師に実践をまじえて 指導して頂きました
 
 骨と筋肉は何歳になっても再生されるのだそうです 又運動だけでは筋肉は作れず 1日3回のバランスの良い食事が大事だそうです

 田村講師は昨年骨折をしてしまったそうですが 動けなかった時期に 身体各部の筋肉の図を描き その筋肉の位置を示しながら説明して下さいました 人の体は筋肉で守られていることが良くわかりました

 体操は椅子に座ったままでも出来る運動を主に指導してくださいました
  
 

                          

ページ移動