今日は台風の予報だったので、イヴェントは中止にしました。それでも8人の方に来店して頂きました。
雨も思ったほど降らず、閉店と同時に降り出した感じでした。
イヴェントがなかったせいか、皆さん落ち着いて話に花がさいている様でした。
今回の南から来て西にに向かう台風など、私は初体験でした。中国地方では、あちこちで雨による災害が起きたばかり、自然とは無慈悲なものですね。
台風による災害が起きないことを、祈るばかりです。
、
シニアメイトサービスのあんなこと、こんなこと
今日は台風の予報だったので、イヴェントは中止にしました。それでも8人の方に来店して頂きました。
雨も思ったほど降らず、閉店と同時に降り出した感じでした。
イヴェントがなかったせいか、皆さん落ち着いて話に花がさいている様でした。
今回の南から来て西にに向かう台風など、私は初体験でした。中国地方では、あちこちで雨による災害が起きたばかり、自然とは無慈悲なものですね。
台風による災害が起きないことを、祈るばかりです。
、
3人の新人さんを迎えて、今年度初のおとなりさんスタッフ会議が開かれました。
理事長のあいさつの後 新人さんの紹介、そしてスタッフ全員の自己紹介が行なわれ、その後コーヒー・紅茶の淹れ方・うどんやおそばの作り方、ゆで卵の茹で方など、作業手順の説明が細かく行なわれました。
3時からはホッと一息、アイスコーヒーとケーキで、おしゃべりタイムになりました。
皆さん!これからもどうぞよろしくお願いいたします、
本日はなんとなく降るような、降らないようなはっきりしないお天気でしたが、15名の方に、来店して頂きました。
今日は「村山手品同好会」の会員2名の方に、日ごろの練習の成果を披露して頂きました。お二人とも大きな蝶ネクタイの正装で、
登場……。
ただの白紙が、千円札になったり、破ったはずの紙が元に戻ったり、紙袋に入れたジュースが無くなってしまったり……
懐かしく、楽しい1時間でした。
本日はシニアメイトの通常総会が、カフェおとなりさんで行われました。
29年度の活動報告、会計報告、30年度の事業計画案 予算案
の討議 承認の後、役員改選が行われ、新しく2名の方が理事となり、理事長の交代も承認されました。
前理事長さん、お世話になりました。これからもシニアメイトをよろしく見守っていてください。ありがとうございました。
新理事長さん、頑張ってください。
皆さんよろしくお願いします
今日のご来店者は15名でした。
皆さんそれぞれに仲間で集まり、話の花が咲き競っていました。
2時からは、田村講師の指導で、椅子にすわったままする、自立生活体操をしました。
椅子に座ったまま、片足を前にだし足の付け根を両手で押さえて体を前にたおすと、足の裏が延びます。
スポンジボールをぎゅっと握ると、上腕二頭筋が鍛えられます。
テレビを見ながらでも出来ますね。
、
コーヒーを飲みながらおしゃべりをして、体操をして、また少しお茶を飲みながら、おしゃべりをして……。
頭と身体によい事してますね~。
今日は第4土曜日、オレンジカフェの日です。
本日はイベントなしでしたが
いつもの常連さん10名の方が、おしゃべりを楽しんでおられま した。
来月は「自分で出来る健康体操」をします。
今日は、武蔵村山市内在住の詩人、山本みち子さんの「おかあさんの詩」の朗読会がありました。
みち子さんのお母さんに対する優しさあふれた作品に、涙を流す方も……。孝行どころか、顔を合わせると小言ばかり言っていた私は、心の中で「お母さんごめん」とつぶやいてしまいました。
朗読の合間には、コーヒーや紅茶を飲みながら、皆さんのお母さんのことや、戦争体験をもっと作品にして、語り伝えてほしいなど
の話も出ました。
いずれ戦争体験者はいなくなるのですから、作品で残しておくことは大事な事ですね。
今日はお天気も穏やかな 良い日よりでした。
多数ご参加いただきありがとうございました。
今日のオレンジカフェは、「ラフターヨガ」!!「笑いヨガ」を、インターナショナルユニバーシティ・日本笑いヨガ協会ラフターヨガ認定リーダーの岡田さんに指導して頂きました。
笑うことによって ①がん細胞やウイルスを破壊する細胞が活性化する ②免疫力がアップする ③血糖値の調整 ④腹筋や横隔膜を鍛え肺が強化 ストレス解消など 他にもたくさんの、効果があるそうです。
おかしくもないのに、お互いに向き合って、まず「ハハハ」と笑いあう真似を繰り返していると、本当におかしくなってくるのが不思議です。最後は皆自然の笑顔になりました。、
楽しい1時間でした。
1月に介護予防講座が終了してホッとしたまま、御無沙汰してしまいました。
そしてあっという間に2月も中旬。 この半月の間に雪が降り、寒さに水道管が破裂をし、水がなければ何もできないことを、身をもって体験しました。
あちこちで水道管が破裂したことで、修理業者さんになかなか来てもらえませんでした。
聴くところによりますと、骨折も多く病院の受け入れ態勢もいっぱいで、大変だったそうです。
そんな大雪騒動の中、シニアメイトサービスの、事務所移転の引っ越しが行われました。今までは2階だったのですが、1階の一番奥の部屋に移りました。
電子ピアノや麻雀の道具などの、カフェへの荷物運びが楽になりました。