記事一覧

10月3日 5回輝く高齢者介護予防講座

ファイル 208-1.jpgファイル 208-2.jpg

 3日の介護予防講座は「家庭で出来る簡単料理」で、女子栄養大学講師の倉持光江さんに教えて頂きました。

 調理室で4グループに別れて ①しめじご飯 ②包み豆腐の春菊あんかけ ③ゆで豚と茄子のピリ辛葱ソース ④ひじきと野菜のツナ和え ⑤あずき豆乳ぜりーの5品を作りました。

 やはり現役主婦の方が多く、手際よくコミニケーションとりながら、てきぱきと蒸したり、和えたり、切ったりと時間内に完成しました。みなさんで「おしゃれなメニューで美味しいね」と言いながら素敵な昼食となりました。

 お料理は仲間意識があり絆が深まり楽しい講座でした。

9月26日 4回輝く高齢者介護予防講座

ファイル 207-1.jpgファイル 207-2.jpgファイル 207-3.jpg

 今日は歯科衛生士の箕輪久子さんに「口腔ケアで病知らず」で
口の中のお話をして頂きました。

 元気な口腔を支える3大要素「歯・唾液・筋肉」について、詳しく説明を聞きました。
 
 歯はしっかり嚙むために、虫歯予防・歯周病予防をする。
 唾液は、唾液腺を刺激して唾液の分泌を良くする。
 筋肉は、あかんべーをしたり、舌を口の中でぐるぐる回して
     口周りの筋肉を鍛える

 フレイル予防のために口を元気にして「楽しく食べて・おしゃべりして・出かけて」毎日を楽しく、病知らずで過ごしましょう。

 箕輪先生、ありがとうございました。


 
 


 

9月19日   第3回輝く高齢者介護予防講座

ファイル 206-2.jpgファイル 206-3.jpg

 3回目の介護予防講座は介護保険についてケアマネージャーの
原田真紀さんに説明をして頂きました。

 最初に肩回し体操・腰ひねり体操をして身体をほぐしながら、この体操を毎日の生活に取り入れて下さい。と……。続けることは大変ですが、我が身の老化防止のために頑張ってみませんか?
 
 最近は夫婦2人暮らし、1人暮らしの家庭が多く日頃から近所の方々とのつながりが大切と話をされていました。実際遠くの子供より近所の他人ですね。1人暮らしではなお一層の事です。

 日々の生活では自分らしいビジョンをもって生きることで、介護保険を利用する立場になった時に、そのビジョンに沿ったケアプランを立ててもらえ、不要なサービスを受けないですむことになるそうです。
 
 今日は地域ごとにグループ分けをしました。講座終了後も仲間になれ、頼りあえる近くの他人になれるといいですね。


 

9月13日  輝く高齢者介護予防講座(2) 介護予防体操

ファイル 205-1.jpg

 第2回目の輝く高齢者介護予防講座は、理学療法士と大学でも講師をされている久保田直子氏に、教えて頂きました。健康寿命とフレイルの説明より適度な運動を継続する必要性を話して頂いた後 
 早速タオルを使ってストレッチ体操を。タオル1枚でいろいろな所の筋肉をストレッチが出来るので、日常的動作に取り入れて生活して下さいとのことでした。

 その後東京パラリンピック正式競技のボッチャを、4グループに分かれて行いました。
 白いジャックボール(目標球)に赤、青のそれぞれ6球ずつのボールを、いかに近づけるかを競う競技で、各グループの名前決めでは「勝利」「令和」「ファイト」「村山」と決まり大笑い。
 いざ勝負となると皆さん、目を輝かせて対抗戦に大盛り上がりました。
 
 円形に座り他のゲームもしして、笑いが絶え間なく出て、仲間意識が強まった楽しいひとときでした。

9月5日  輝く高齢者介護予防講座

ファイル 204-1.jpg

 今年度で10回目の、高齢福祉課からの委託事業「輝く高齢者介護予防講座」が9月5日よりスタートしました。

 今回は受講者24名で5日はオリエンテーション.
体力測定(握力、5m歩行、片足立ち)を終えてから、「介護予防とは?」の講座を保健師の諸沢洋子氏に教えて頂きました。平均寿命と、健康寿命、介護予防の事業と内容と幅広く教えて頂きました。
 
 次回は9月12日に介護予防体操です。

 この講座は来年1月の木曜日までの、15回シリーズで毎年終了後は仲間ができて、社会参加活動へのきっかけになっております。

 終了後には学びがあり、楽しい講座だったと思って頂けると幸いです。

 

8月24日  オレンジカフェ

ファイル 203-1.jpgファイル 203-2.jpg

 今日のオレンジカフェは、女性3人の方によるマンドリン演奏を行いました。
 
 マンドリン奏者は、マンドリン発祥地のイタリアを追い越し日本が世界一とか…。

 マンドリンのために作曲された”マンドリンマーチ”で演奏が始まり、タンゴで有名な”ラ・クンパルシータ・月の砂漠・浜辺の歌”など馴染み深い曲に加え、映画音楽から”太陽がいっぱい”など11曲演奏してくださいました。

 マンドリンの優しい音色、3人のアンサンブルの音色に引き込まれ、うっとり聴いていました。
 
 アンコールも出て楽しいひと時でした。

7月27日 オレンジカフェ

 今日のオレンジカフェのイベントは、ミキ&アンサンブルシニアメイトのメンバーによるヘルマンハープの演奏会でした。
 
三木先生とシニアメイトのスタッフ4人で編成されたグループです

 まず先生よりドイツから来たヘルマンハープの由来をお話していただいた後、エーデルワイスや涙そうそうなど数曲弾いて頂き、オルゴールのような優しい音色に、カフェにいらした21名の皆様もうっとり聴いていらっしゃいました。

 その後、実際にハープに触れあう体験コーナーの時間をつくり、
たくさんの方が触ったり奏でたりして、誰にでも優しく弾けるハープに笑顔も見られ、美味しいコーヒーやお茶を飲みながら、心が癒されたひとときでした。

 演奏された5人のみなさま、ありがとうございました。 

6月22日 本日はオレンジカフェ

 本日は月に1度のオレンジカフェ開店日。

 スタッフ一同、ハリキッテ準備をしてお客様をお待ちしたのです が、本日のお客様はお二人のみ。う~~んチョット淋しいですね

 でもこれは、いつも忙しくしているスッタフに、今日はゆっくり してねとの、天の采配かも???

 でも、かえって疲れるかもしれませんね。皆さんに大勢来て頂け るほうが、スタッフの張り合いですもの。

 来月も第四土曜日には、オレンジカフェを開店します。皆さん  是非、スタッフの笑顔を見に来てください~~~~~ね
 

6月15 日 シニアメイトサービス16回総会

ファイル 200-1.jpg

 本日はシニアメイトサービスの16回目の総会が、カフェおとなりさんで行われました。

 2018年の活動状況・まとめ・決算報告が、各担当者からありました。その後新年度の活動方針・事業予算案の説明があり、無事に信任されました。
 
 皆さんお疲れ様でした。これからの1年間もよろしくお願いします。

 

5月25日  オレンジカフェ

ファイル 199-1.jpg

 今日は暑くなるとの予報に、皆さん来てくれるかな~~~と、ちょっと心配していたのですが、15名の方に来店していただけました。ありがとうございました。

 今日は(犬と人の関わり合い)のDVDを観ました。
 
 子犬の頃捨てられた犬にエサを運ぶ地域の人たち。姉妹を通学路まで毎朝送って行く犬。さつま芋の好きな犬。お酒を飲む犬。釣り船に御主人様と乗る犬。いろいろな犬の生活スタイルを観ました。

 犬は人間と.共存して生きて、人間は犬の可愛らしさに支えられているのかなと、猫とも犬とも暮らしたことのない私は思いました
 
 次回のオレンジカフェは6月22日です。