記事一覧

5月26日  オレンジカフェ

ファイル 168-1.jpgファイル 168-2.jpg

 今日のご来店者は15名でした。
皆さんそれぞれに仲間で集まり、話の花が咲き競っていました。

 2時からは、田村講師の指導で、椅子にすわったままする、自立生活体操をしました。
 椅子に座ったまま、片足を前にだし足の付け根を両手で押さえて体を前にたおすと、足の裏が延びます。
スポンジボールをぎゅっと握ると、上腕二頭筋が鍛えられます。
テレビを見ながらでも出来ますね。
 、
 コーヒーを飲みながらおしゃべりをして、体操をして、また少しお茶を飲みながら、おしゃべりをして……。

 頭と身体によい事してますね~。

4月21日 オレンジカフェ

  今日は第4土曜日、オレンジカフェの日です。
  
 本日はイベントなしでしたが 
 いつもの常連さん10名の方が、おしゃべりを楽しんでおられま した。

 来月は「自分で出来る健康体操」をします。

3月18日 詩の朗読会

ファイル 166-3.jpgファイル 166-4.jpg

 今日は、武蔵村山市内在住の詩人、山本みち子さんの「おかあさんの詩」の朗読会がありました。

 みち子さんのお母さんに対する優しさあふれた作品に、涙を流す方も……。孝行どころか、顔を合わせると小言ばかり言っていた私は、心の中で「お母さんごめん」とつぶやいてしまいました。

 朗読の合間には、コーヒーや紅茶を飲みながら、皆さんのお母さんのことや、戦争体験をもっと作品にして、語り伝えてほしいなど
の話も出ました。

 いずれ戦争体験者はいなくなるのですから、作品で残しておくことは大事な事ですね。

 今日はお天気も穏やかな 良い日よりでした。

 多数ご参加いただきありがとうございました。

 

 

 
 

 

2月24日  オレンジカフェ

ファイル 165-2.jpg

 今日のオレンジカフェは、「ラフターヨガ」!!「笑いヨガ」を、インターナショナルユニバーシティ・日本笑いヨガ協会ラフターヨガ認定リーダーの岡田さんに指導して頂きました。

 笑うことによって ①がん細胞やウイルスを破壊する細胞が活性化する ②免疫力がアップする ③血糖値の調整 ④腹筋や横隔膜を鍛え肺が強化 ストレス解消など 他にもたくさんの、効果があるそうです。

 おかしくもないのに、お互いに向き合って、まず「ハハハ」と笑いあう真似を繰り返していると、本当におかしくなってくるのが不思議です。最後は皆自然の笑顔になりました。、

楽しい1時間でした。

2月14日 ご無沙汰をしてしまいました

 1月に介護予防講座が終了してホッとしたまま、御無沙汰してしまいました。

 そしてあっという間に2月も中旬。 この半月の間に雪が降り、寒さに水道管が破裂をし、水がなければ何もできないことを、身をもって体験しました。

 あちこちで水道管が破裂したことで、修理業者さんになかなか来てもらえませんでした。
 聴くところによりますと、骨折も多く病院の受け入れ態勢もいっぱいで、大変だったそうです。

 そんな大雪騒動の中、シニアメイトサービスの、事務所移転の引っ越しが行われました。今までは2階だったのですが、1階の一番奥の部屋に移りました。 

 電子ピアノや麻雀の道具などの、カフェへの荷物運びが楽になりました。

1月25日 輝く高齢者介護予防講座(15)

ファイル 163-1.jpgファイル 163-2.jpg

 昨年の9/7より始まった介護予防講座の最終日です。23日に降った雪で道路がカリカリに凍っていたのですが18名の方が参加して下さいました。

 最初に、1回目に行った握力・片足立ち・5m歩行・の測定を行いました。皆さん5か月前と比べて数値はどうだったでしょうか。

 その後第1回で「なぜ介護予防が必要なのか」をお話ししていただいた竹内先生に、まとめをして頂きました。

 最後に部屋を移して、お茶とシフォンケーキで茶話会を行いました。皆さん楽しそうにおしゃべりに、花が咲きました。

 5か月間のお付き合いありがとうございました。
 

9月29 日 輝く高齢者介護予防講座(14)

ファイル 162-1.jpgファイル 162-2.jpg

 本日の講座は、行政書士の冨田賢講師による「エンディングノートを書いてみよう」でした。

 「エンディングノート」とはこれから先の残された自分の時間を、どのように使い生きてゆきたいか、どんなふうに死を迎えたいか等を書き留めておく、終活計画書なのだそうです。

 「エンディングノート」には法的な拘束力はなく、途中何度書き直してもよいそうです。

 早口で、歯切れの良い冨田講師の話しに、参加者の皆さん聞き入っていました。

 遺産額の多少に関わらず、相続のことで、争族が起きないよう
に、書いておくことは大事なことだそうです。

 

1月11日 輝く高齢者介護予防講座(13)

 新年第1弾は、歯科衛生士の箕輪久子講師による「口腔ケアーで病知らず」でした。

 皆さんには歯ブラシを用意して頂き、正しい歯磨きの指導もして頂きました。

 箕輪先生のお話では、人は足から衰えるのでなく、口から衰えて行くのだそうです。口腔が元気だと脳が活性化するそうです

 口の中はすべて筋肉で出来ているそうで、舌は筋肉の塊、頬の内側も全部筋肉で、それらの筋肉が衰えることで、呑み込みが悪くなったり、むせたりするそうです。元気で長生きするためには、口腔の筋肉を鍛えることがとても大切なことだそうです。

 口内の筋肉の鍛え方は、口を大きく開けて声を出す・早口言葉・歯ブラシの背のほうで口内を刺激することだそうです。

 皆さん、熱心に聞いておられました。

 
 
  
 

1月5日 新年おめでとうございます

 新年のご挨拶お遅れてしまいました。

 昨年にも増して シニアメイト カフェおとなりさんを
 よろしく、お願いいたします

12月23日 オレンジカフェ

ファイル 159-1.jpg

 今年最後のオレンジカフェです。

 本日はヤマハ音楽教室でギターとウクレレの指導をされている 楠幸樹講師が、ウクレレの演奏会をして下さいました。

 ウクレレと言うと夏・海のイメージでしたが、クリスマスメロディーを中心に「アロハ・オエ カイマナ・ヒラ」などウクレレお馴染みの曲や、全員で「浜辺の歌 きよしこの夜」を歌ったりの楽しい演奏会でした。

 楠幸樹講師のお話では、最近は認知症予防のために、ウクレレを習う高齢者が増えているそうなのです。ウクレレが軽いことで高齢者が無理なく抱えられるからだそうです。

 演奏会の後は、ビンゴゲームを楽しみました。

 また来年も、シニアメイトのオレンジカフェ、営業いたしますのでよろしくお願いたします。
 
 皆様どうぞ良いお年をお迎えください。