記事一覧

 9月21日 輝く高齢者介護予防講座

ファイル 297-1.jpg

 10月4日より残堀・伊奈平地区会館で「輝く高齢者介護予防講座」が始まります 今日はそのための準備をしました

 

 

 8月17日  介護予防講座  終活・エンディングノート

ファイル 296-1.jpgファイル 296-4.jpg

 本日は(株)セレモアの終活アドバイザーの山嵜正樹さんに
「終活・エンディングノート」のお話をして頂きました 

 終活を考えている方は多いそうですが なかなか実行できないのが実情のようです 
 エンディングノートを書いておくことで 家族へ自分の思いを伝えることが出来ます エンディングノートは家族への 最後の手紙でもありますよね
 これを機に みなさん書いてみませんか?

今回のシリーズの最終日となりました 参加下さった皆さん13人で 
5名の方が皆勤でした! ありがとうございました 
 
 10月4日より 残堀・伊奈平地区会館で 今季2回目の「輝く高齢者介護予防講座」が行われます 
 皆さんの参加をお待ちしております

 

 

8月10日 介護予防講座  心の健康【懐かしの歌で)

ファイル 295-1.jpg

 本日の講座は 音楽講師の 井上ツヤ子先生の声を出すことの大切さの話から始まりました

 大きな声を出すことは口腔の筋トレになる・声を出さないでいると横隔膜が動かなくなり 声が小さくなる・声を出すことで姿勢が良く
なる・早口言葉で口のトレーニング・歌うことは運動です と……

 その後は 小崎幸子先生のピアノ伴奏で 懐かしの歌タイム
   われは海の子 夏の思い出 高校3年生 学生時代 等々
  
  半世紀以上経っている歌とは信じられないと 思いながら
  笑顔で 大きな声で歌いました

  

8月3日 介護予防講座 健康体操

 
 本日は 健康運動実践指導師の田村美和子講師による「いつでもどこでも出来る楽しい体操」でした

  正しい姿勢を意識すること
  筋肉はゆっくり伸ばす
  運動中水分補給をすること
  息を止めないようにゆっくり呼吸で動く

 などの注意を受けながら 椅子に座ったまま上半身のストレッチをしました

 

 

7月27日  介護予防講座  口腔ケアー  

ファイル 293-1.jpgファイル 293-3.jpgファイル 293-4.jpg

 
 本日は歯科衛生士の箕輪久子先生に「口腔ケアで病知らず」と
して口の中の話をして頂きました

 普段口腔内の手入れは 歯磨き うがい 歯科検診を受ける事ぐらいしか考えていませんでした が 口腔は筋肉で出来ていて 舌は筋肉の塊だそうです 筋肉であれば ほっておけば衰えてしまうことになりますね それに話をするときにろれつが回らなくなってしまいます
 そんなことから口腔のトレーニングも必要になってくるのですね
 舌を頬の内側に沿ってぐるぐる回したり 早口言葉で 舌の動きを滑らかにしたり 100歳まで元気に生きようと思えばそれなりの
準備が必要なのです 元気で長生きを目指して お口のケアも忘れずにですね

 
 

7月20日  介護予防講座  家庭で出来る簡単料理

ファイル 292-1.jpgファイル 292-2.jpgファイル 292-3.jpg

 本日の メニューは  
           サツマイモご飯
           鶏モモのポン酢煮
           和えサラダ
           もやしチャンプル
           中華スープ     以上5品目です
 
 主婦として慣れ親しんできたお料理の講習の日です 
 みなさん 何をされても手早い上に 手のかからない簡単料理
 なのでさーーーっと終わりました 1つづつ作ってみようと思い     
 ます

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                 
  
        

7月13日 介護予防講座  おもちゃとゲームで 脳の活性化を

 本日は「特定非営利活動法人芸術と遊び創造協会・高齢者アクティビティ開発センター・アクティビティデイレクターの 磯 忍講師に
おもちゃとゲームでの 脳の活性化のお話をして頂きました

 手には沢山の神経があり「手は見える脳」で手を使うことが介護予防になるそうなのです おもちゃ遊びは心の栄養になるそうです

 磯講師のお話のあと 皆さんゲームに挑戦しました
   1 5㎝四方の板に描いてある動物を 袋から探し出す
   2 磁石のついたダーツ投げ
   3 ステイツキー

 上記の3種のゲームを皆さん負けん気を見せながら 楽しそうに
やっていました
    

7月6日 介護予防講座  介護予防とは

ファイル 290-1.jpgファイル 290-2.jpg

  輝く高齢者介護予防講座が始まりました

 今日は「介護予防とは何か なぜ必要なのか」について竹内夕美子講師に話して頂きました

 ここ数年 戦後のベビーブームの時の赤ちゃんが 高齢者になって介護が必用な高齢者が増えてきているのだそうです 

 介護を受けないで済む高齢者になるために 介護予防が必要なのだそうです そのためには 
  運動機能の維持向上
   50歳を過ぎると1年で1パーセント筋力が減ります そして 
   筋肉は使わないとどんどん減ってしまうのだそうです
  栄養状態をよくする
   きちんとタンパク質を取ること 取らないと筋肉もどんどん      
   減ってしまうそうです
  口の筋トレをする 
   物を食べたり飲んだりするためには口の筋トレも必要だそう     
   です 早口言葉 パタカラ体操 など食事前にするとよいそ 
   うです

  寝たきりにならないためには 頑張るしかないですね


 
   

         
             

 
  

  

 

  
 

6月29日 「輝く高齢者介護予防講座」が始まります

ファイル 289-1.jpg

  2023年度の介護予防講座は7/6より始まります  今日は(6/29)その準備会 名札の名前の確認 日程表・アンケート用紙等をファイルに入れ 受講者の名前のシールを表紙に貼り準備完了です  今回は14年目の「輝く高齢者介護予防講座」です 今までは何年など考えもしなかったのですが 今年は14年に驚いてしまいました    14年の年齢を重ねて高齢者の仲間入りしたスタッフも……  

5月28日(日) 第20回通常総会 

   
 5月28日にシニアメイトサービスの通常総会が開催されました
 
 今回で20回目の総会です 20年続けてきたのですね ということは
 スッタフも 20年歳を重ねて……
 ビックリマークがいくつもついてしまいますね