10月8日2回目 介護予防講座
”おもちゃとゲームで脳の活性化”
生活に楽しさや遊び、芸術などをプラスすることで
「心の栄養補給」になるそうです、おおいに楽しみたいですね。
最初に紙皿とペットボトルのキャップで手作り駒を作りました。
アクティビティとは
◎運動的な効果
◎心理的・脳の活性化効果
◎コミュニケーション効果
など、実際に色々なゲーム(ダーツ・当てっこゲーム・スティッキ
ー)で楽しく身体を動かしたり、指先の感覚を使ったり、計算を
したり、各グループとも盛り上がっていました。