今日は猫のコースターを作りました。
コースターに使っても 鍋敷きにしても、壁掛けにしても使える 可愛い猫ちゃんです。
同じ材料ですが、作る人によって少しづつ、感じが変わってきま す。耳の感じから犬になってしまった人もいました。(@_@;)
手を動かし、口を動かし、の楽しい時間でした。
ところで、この可愛い猫ちゃん、鍋敷きでは????
カフェ おとなりさんの活動内容です
今日は猫のコースターを作りました。
コースターに使っても 鍋敷きにしても、壁掛けにしても使える 可愛い猫ちゃんです。
同じ材料ですが、作る人によって少しづつ、感じが変わってきま す。耳の感じから犬になってしまった人もいました。(@_@;)
手を動かし、口を動かし、の楽しい時間でした。
ところで、この可愛い猫ちゃん、鍋敷きでは????
6月4日から、カフェのご近所にお住いの、小川栄さんの
「クロス・ステッチ」作品の展示をしています。
可愛らしい絵柄が、ホノボノとした気持ちにさせてくれます。
6月27日迄展示していますので、ぜひお出かけください。
冷たいコーヒーも暖かいコーヒーも用意してお待ちしています。
本日はおしゃべりサロンでした。
たまには気分を変えましょうと、車で某ファミレスに出かけました
そこには、おとなりさんにはない、健康に悪そうな、でもすごく美味しそうなものがメニューに沢山……
皆さん目移りしながらも、大きなパフエを幸せそうに食べていました。ちなみに私は豆かんてんを食べました。紫豆とかんてんに
黒蜜をかけて……美味しかった。デス。
たまには外出も良いですね。!(^^)!
今日のものつくり講座は防災頭巾です。講師は長い間立川市の防災関係のボランティアをされてこられた、新井さんにいらしていただきました。
防災頭巾といっても、バスタオルを横半分に折り、その中に実用品をはさんで綴じた、簡単な作業で1時間で完成しました。
頭巾の中には「フェイスタオル・ゴミ袋・軍手・マスク・Tシャツ・カイロ・靴下・紙おむつ・お薬手帳(コピー)・年金手帳(コピー)小銭」などを入れて簡単に綴じたもので、災害時には当座、役立ち重宝されるとの事。
肌触りも良くて、各家庭で人数分揃えると良いそうです。子供用のかわいい見本もありました。
緊急時に役立ちますが、緊急事態が起こらないことを祈りつつ
終えました。
久しぶりの、麻雀通信です。
麻雀は「認知症予防になる」ということで、参加希望者が、増えて、最近の雀荘「おとなりさん」では、毎回4卓を用意します。
時には5卓の時もあります。
そんな時は、酸欠にならないかと思う程熱気ムンムンです。
私も久しぶりにやってみましたが、とても頭が疲れてしまいました。「ああ、頭が疲れた」と、私が愚痴を言うと、「そこが認知症
予防になるのよ」と同卓のメンバーに言われてしまいました。
昨日より 戸塚刺繍の展示をしています。
戸塚詩集はヨーロッパの刺繍をもとにして、1952年に
「戸塚きく」さんが、日本人の感性や刺し進めやすさに合わせ て、アレンジしたものだそうです。
たくさんのステッチを、組み合わせることで、豊かな深みのある
表現が楽しめる刺繍だそうです
本日はおしゃべりサロンでした。
柏餅と緑茶、お菓子作りの大好きな理事さんが、昨秋作った
栗の渋皮煮を頂きながらの、テーマなしのおしゃべり。
おれおれ詐欺、振り込め詐欺の話では、参加者8人の中
「ご主人が痴漢しました云々」が1人、息子から「仕事で大変な 事してしまった」が2人でした。。幸いお金はとられませんでし たが……。
「手ぐすね引いて待ってるのに、うちには来ない」と言う人も
……。
女性8人の井戸端会議は予定時間を過ぎてしまう ほどの盛り 上がりでした。
桜も散ってしまいましたが、次々に春の花が咲いています。
今、カフェおとなりさんの壁面ギャラリーは、長岐りつさんの古布のパチワーク作品が展示されています。
日本情緒いっぱいの作品でカフェの雰囲気ががらりと変わりました。
ぜひいつもと違う雰囲気のおとなりさんにお出かけください。
緑茶の用意もございます。
本日は、アイマスクを作りました。講師は常日頃お世話になっている立川在住の刈田さんです。手作りコーナーで売れているポイントカード入れの作者さんです
初心者麻雀教室の日と間違えて来られた方が、そのまま講座に参加して下さり、楽しんでいただけました。
手作り講座は手も動かしますが、皆さん口の方もお達者で、なかなか賑やかで楽しいです。
次回はバスタオルで、防災ずきんを作ります。
本日は、ひぐち行政書士法務事務所の 樋口健次行政書士さんに「相続と遺言の基礎知識」と「民法(相続分野)改正要綱」についてお話をして頂きました。
相続争いと聞くと、どこかのお金持ちのすることだと思っていましたが、なくてもそれなりの争いはあるのだそうです。
遺言書も規則に則っていないものは、無効だそうです
又 民法(相続分野)改正が法制度審議会で3年間審議されてきていて、今国会に提出されているそうです。
この法案が通ると「配偶者の居住権」が保障され遺産が家しかなない場合でも、遺産を分割するために、家を売らなくてもよくなるそうです。
夫に死なれ、住む家まで無くなってしまうのでは、残された妻たちは悲惨ですね。早く成立してほしいものです。
何はともあれ、女性の方が寿命が長いのですから……
、