記事一覧

 7月 8日  歌おう会

  
 今日は7月の歌おう会です
 7月と言えば「たなばたさま」です  兎のダンスやお猿のかごやなどあまり知らない現代っ子も「たなばたさま」は歌えますよね それぞれの童謡に なにか物語をつけて歌うことで 不滅の童謡に?????? ならないでしょうか

 いつも歌う前の 山田講師の曲のエピソードは 楽しかったり 納得したりでとても楽しいです 

 「東京だよおっかさん」は美空ひばりの「波止場だよおとっつぁん」のような歌をと 島倉千代子が望んでできた曲なのだそうです

 「波止場だよおとっつぁん」は歌詞に差別用語があるということで歌ってはいけないのだそうです 全く知りませんでした
 
      
 

 7月1日 シャドウボックス展

ファイル 416-1.jpg

  
 暑い毎日です 昔はお金持ちにしかなかったエアコンが 今ではどこの家にもあるようになりました 今の若い方たちと昭和生まれの私達とは生育環境が全く違いますね

 今日の生き生き講座は映画観賞で ヘップバーン主演の「うるわしのサブリナ」をみました 白黒映画でした ヘップバーンは細くて・可愛くて・きれいで うらやましいですね 天は二物を与えずと言いますが……

 カフェの壁面展は 市内在住の榎本勝代さんの シャドウボックス展が始まりました 7~8月

 「シャドウボックス」とは同じ絵柄の部分を切り抜いて貼って 立体的な絵にしてゆくのだそうです 根気がいりそうですね 
  

 
 

6月23日  i生き生き講座 歌おう会

 6月の第3週は(歌おう会)でした が 家でぼんやりしていましたら 報告もしないまま1週間が経ってしまいましたが 遅ればせながらその時の 報告と言いますか 雑談と言いますか 報告のまね事をさせていただきます

6月になり梅雨たけなわのころですが 今年はカラ梅雨のようです 
本日は古くて懐かしい「雨」の歌を沢山歌いました 
 最初に「あめあめ ふれふれ かあさんが じゃのめでおむかえ
うれしいな」と懐かしく歌いましたが 今の子供達には理解できない歌だそうです 今どきは車のお迎えですし ピツチ ピツチ 
チャプ チャプ ランラン の楽しさはなかなか 体験できないのではないでしょうか……

 その他色々な雨の歌があるのですね 山田講師のそれぞれの歌にまつわる お話もとても楽しかったです 
 
  次回の歌おう会は7月15日です
 
 

 

5月20日   「歌おう会」

今日は歌おう会です いつものように山田講師が5月の歌の歌集を用意してくれました
 茶摘み歌は昔は手遊びをしながら歌いましたね 手が自然と動いてしまったのでしょうか 途中で手拍子が入ったりもしました
「手遊び」は高齢者の認知予防に良いかもしれません 大きな声で歌いながら……

 [みかんの花咲く丘」は昔は川田まさこさんが歌ったそうです 
まだ録音技術がなく ラジオ放送局をかけもちをして、生で歌っていたそうです とても忙しかったとのこと 今では考えられないことですね

 今の子供さんたちは 童謡はあまり歌わないようですが ちょと寂しいですね

5月13日 生き生き講座 「麻雀教室                                                                                                                                                                                                                                                             

 今日は麻雀教室 スタッフも参加して2卓を囲みました 
  
 麻雀は手指を使い 頭も使うので認知症予防になりますと 最近
言われています 
試してみたい方シニアメイト事務方まで お電話で申し込みください 第2と第4金曜日の13時~16時まで行っています

 

 

  

 

 


 

5月3日  壁面ギャラリー

 5~6月のカフェおとなりさんの壁面を飾るのは 武蔵村山市内在住の詩人山本みち子さんの詩画展です
 絵は色鉛筆画 みち子さんご自身のように優しい絵です ぜひ見に来てください 色鉛筆とは思えませんよ

 5月6日のカフェの生き生き講座は PM1時より映画会です
 題名は(ペイ・フォワード)です 
  受けた好意を相手に返すだけでなくほか3人に その人が又3人に
  「自分の手で世界を変えよう」の社会科の課題に この方法を考            
   だした 少年の話だそうです

 

 

 

4月15日  歌おう会

ファイル 411-1.jpgファイル 411-2.jpg

 きょうは雨の中13名もの方々が集まって 山田講師と12曲を 雨にも負けずに楽しく歌いました

  本日の曲は 私たちの身近なと言うより 青春時代を思わせる 森山良子のデビュウ―曲「この広い野原いっぱい」など歌いました

4月1日 ハーモニカと歌おう

ファイル 410-1.jpg

 「ハーモニカ」 懐かしい楽器です 小学生時代 
演奏(???)できた唯一の楽器です(演奏と言うより吹くの方がぴったりですが…)50年以上も前の事です
 小さいので どこにでも持ち歩けると 最近人気が出ているそうです
 今日は そのハーモニカの伴奏の歌おう会でした
 1年前に結成された「楽生会」(らくしょうかい)と読むのだそうです  のメンバーの方3名と先生が 演奏してくださいました
   
 ①春の歌メドレー(春の小川・春が来た・ちょうちょ)  
 ②青い山脈  ③花かげ  ④荒城の月 ⑤花 ⑥高原列車は行く    
 ⑦朧月夜 ⑧みかんの花咲く丘 ⑨星影のワルツ
    ハーモニカにピッタリの懐かしい曲を9曲歌いました 
   楽生会の皆さん ありがとうございました


   お知らせで~す 
        4月8日の生き生き講座は「麻雀教室」です
        楽しみながらの 老化防止対策講座です 
       


 

3月18日生き生き講座  歌おう会

ファイル 409-1.jpgファイル 409-2.jpg

 今日は「歌おう会」です

3月(春の歌)の歌をうたいました 私達の年代で3月の歌と言えば「仰げば尊し・蛍の光」などでしたが 今は卒業式に「仰げば尊し」は歌わないそうです が今 歌のグループのけやき坂のメンバーの??さんがが歌い流行っているそうです 一度聞いてみたいです
 現代っ子の「仰げば尊し」を……

 今日は雨が降り とても寒かったのですが11名の方々が参加して
くださいました  皆マスクを着けたまま 大きな声で歌いました
久し振りの 楽しい1時間でした
 


 

3月4日  生き生き講座再開です 本日は映画会

 今日は「きみに読む物語」というアメリカ映画を見ました
 シニアメイトのスタッフのkさんのリクエストで決まりました
 若者の愛だけがテーマではなく 老いて認知症を患う妻に 二人の愛の歴史を語り聞かせる夫 その映画を見ている人は 殆んどが主人公の二人と大差のない高齢者 
 カフェおとなりさんの電気がつくと 皆さん何とも言えない表情 若かった頃の自分の事 夫の事 別れた彼の事など思い出し ちょと甘酸っぱい気持ちになったのでしょうか???

 ちなみにリクエストしたkさんは この映画を10回も見ているそうです そして見るたびに涙が出るのだそうです その涙ちょっとうらやましい気がしませんか??? 甘酸っぱい事がたくさんあったのでしょうね