記事一覧

  4月19日 歌おう会

ファイル 459-1.jpgファイル 459-2.jpgファイル 459-3.jpg

 
 今日は「花」から始まりました 1900年に滝廉太郎が作曲して124年がたっています カチューシャはロシア民謡曲です  

 私達年代(1960年代)が社会人になった頃 歌声喫茶が大人気でした 今のカラオケと同じですね 違いは「一人で歌うか 皆で歌う」ですが 

 最近NHKテレビ日曜日12時15分からの「のど自慢」を見ています出演者のパフォーマンスーが玄人はだしで とても面白いです
カラオケに行って歌って 踊って 練習して居いるのかな~~~と思います

 

 
 

 
 

 
 


 
 

 4月 9日  珍客

ファイル 458-1.jpg

 
 介護予防講座の打ち合わせが終わり カフェを覗いてみるとスタッフの Iさんが 若い男性二人と楽しそうにおしゃべりをしている 
さっき理事長が「若い男性が入ってきたよ」と言っていた2人だと思い中に入った 

 おとなりさんに若い男性は 今までになかったこと これはホームページにと思い 聞いてみると「OK」写真も年齢も公開OK Iさんとの会話を聞いていても 無理がなく楽しい
 若い方は18歳の大学生 みつあみ頭は美容院で……… 金髪の年上の方は23歳の社会人 二人ともラッパーで 先輩・後輩の関係だそうだ

 二人で武蔵村山の友達を訪ねてきたけれど 時間が速すぎて 休めるところを探しておとなりさんに…… 
 おとなりさんに集まるメンバーとは祖母と孫の関係で無理ない感じ
此方に来た時はまた寄ってくださいね 優しいバーバが大勢いますよ
                                  

  4月 5日 おしゃべりサロン

 
 久し振りのおしゃべりサロンに 14名の方が参加して下さいました
前半は87歳の方が サイパン島で生まれ 8人兄弟と軍用犬の大家族で幸せな生活を送っていたが 9歳の時 戦争が始まったことで 悲惨な別れなどあり やっとの思いで日本に引き揚げてきた状況を話され 皆さんも吸い込まれるように聞き入り「戦争はいけないよね!」という結論でした

 その後に長い間読み聞かせをされている方が「名前のない猫」の絵本を読んでくださり 本のページをめくる時 カリンバを鳴らして
ここち良い音で展開される絵にくぎづけになりました

 読み聞かせの後に5人の方がカリンバで ”北の国から”の曲を奏でて下さり 優しいメロディーに北国の自然の美が脳裏をかすめました
 皆さんにもカリンバを 体験させて下さり 2時間のおしゃべりサロンは心に残る 楽しいひとときでした
 帰り際「楽しかったわ!有難う」と喜びを表して下さった方も………

3月30日 ピアノと歌のコンサート                                    v

ファイル 456-1.jpgファイル 456-2.jpgファイル 456-3.jpgファイル 456-4.jpg

 本日のオレンジカフェは 武蔵村山市在住の掘上みち子さんの
「ピアノと歌のコンサート」が行われ 34名の方が来てくださいました 
 なかなか演奏会に出かけるチャンスがないので今日のコンサートがとても楽しみでした 

 演奏曲目は「きらきら星・エリーゼのために・トルコ行進曲・いつでも何度でも・手紙~拝啓15の君へ・ソナタ8番第2楽章・月の光・ふるさと」でした トルコ行進曲では手足を使い演奏に参加もしました 楽しい1時間でした   

 きらきら星は私が子供の頃「エイ ビー シー デイー イー エフ………」と歌い 英語が話せたような気分になったりしたものですが{50年以上も昔の事…}今時の子供たちには 笑われてしまいますね
 

 3月20日 今月の歌おう会

 3月15日に歌おう会がありました  14名の方の参加でした

 山田講師の歌おう会は 歌う前にその曲の 時代背景などを 
関西ベンの威勢のいい口調で パッパッと話してくれます 今回2曲目の「うぐいす」では 鶯と梅は切っても切れない縁だと思っていたのですが 実際は 鶯は梅の木には止まらないそうなのです 
「梅に鶯は止まらない」はにわかに信じられない話ですね
「花かげ」はめでたい結婚式なのに何故泣くの?それは嫁に行ったらもう戻れない時代だった」からだそうです

 楽しそうに歌っていた私の隣の方が「ここの歌おう会は 先生のお喋りがあって すごく楽しいですね」と 話しかけてくれました 他にもいくつか行っているけど「どこも歌うだけ」だそうです

 22日は麻雀です 麻雀は頭を使い 指先も使う 脳トレの特効薬だそうですです ちょとやってみたい方 第2・4金曜日の午後1時よりカフェおとなりさんでやっていま~~~す 見学に来て下さ~~~い

 

   
 

 
                                                         

  3月のカフェ壁面ギャラリー

ファイル 454-1.jpgファイル 454-2.jpg

 3月・4月のおとなりさんの壁面は菅貞雄さんの水彩画展です
 菅さんは 子供の頃から絵が好きで絵描きさんになりたかったそうです 65歳過ぎてから 本格的に水彩画を描き始めたそうです

 
 

3月1日 映画会 「ラ・ラ・ランド」

 今日は映画会でした 女優さんとジャズピアニストの 画像もストーリーも明るい恋愛ミュージカル映画でした
 アカデミー賞6部門受賞作品だそうです 歌ったり踊ったり 恋の行く末にヤキモキしたり……… 背景のロサンゼルスの街の画像が明るくて 楽しかったです 

 

   

 2月16日  今日は歌おう会

ファイル 452-1.jpgファイル 452-2.jpg

 
 2月の歌おう会でした 最初に早春賦を歌いました 今年は冬らしい日が少なかったですね あまり寒くない冬は 春を迎える喜びが少なくなってしまいます 温暖化が進み いずれ常夏の日本になってしまうのでしょうか?????

 本日の目玉曲は「およげ!たいやきくん」我が家の息子が1歳ぐらいの頃 あちらからも こちらからも「毎日・毎日……」と子門真人の声が聞こえてきました まだまだ何もわからない息子に「タイ焼き君だよと」教えたりしましたが この曲は「サラリーマンの悲哀を歌った」のだという説もあるのだそうです
  

2月2日  プレゼントボックス

ファイル 451-1.jpgファイル 451-2.jpg

 今日の講座は 「プレゼントボックス作り」
 マトリョウシカのように ふたを開けると次々と小さな箱が出てきます
 用紙の大きさで箱のサイズもいろいろとできますので 大きめの箱に あめなどを入れてちょっとしたプレゼントボックスっとして使うと便利 

 作り方は それ程複雑(???)ではないのですが……なんかすぐに忘れてしまう……
 
 これは個人の能力の問題でしょうか????

  1月19日  歌おう会

ファイル 450-2.jpg

 今日は新年初の歌おう会 15名の方と1月の歌を歌いました

 「冬景色・スキー・かあさんの歌」は子供の頃良く歌いましたね

 山田講師の話によると 昔スキーは冬のスポーツの花形でしたが 今はスノーボードに取って代わられてしまったそうです 長い板をもって電車やバスに乗るより スノーボードの方がこじんまりしていて
他の人に迷惑ではなくて その点では 良いけれど……… 

 5曲目以降は昭和の演歌・艶歌等々歌いました 昨年末亡くなられた八代亜紀さんの「舟歌」も 皆さんしみじみと歌いました  
 
 

ページ移動