判断能力の低下した方には成年後見制度という支援がありますが、手続きが難しいため、高齢者の小さな困りごとなどを支援する暮らしの支えの一つとして、施設入所の先の見守り受入れなど、支援の必要性があります。こんな小さな心の不安を抱えている方をサポートし、「不安」を「安心」に変える安心サポートです。
【利用料】2024.04現在
サポートをご依頼の方は、サポート内容ごとに契約書を交わします。内容については、お困りごとを相談のうえ、ご納得いただける形で進めていただきます。
入会金:10,000円
年会費:18,000円
活動費:1時間まで2,000円 30分悔過ごとに1,000円
旅立ちサポートの場合は、見積書を作成し提示します。
地域コミュニティの活性化を願い、地域の高齢者や介護者の方々が孤立しない様、気軽に立ち寄れ、交流ができ地域の情報も得られる身近な場所としてオープン。
月曜日・火曜日・水曜日が開店日(10:00~16:00)
押し花アート展・写真展・水彩画展・パッチワーク展など1作品を2か月間のペースで展示しています。
*展示は無料
カフェの一角に手芸の好きな方々がプロ顔負けの作品を安価な価格で提供してくださり、また要望にも応じて頂き喜ばれています。
介護予防事業の一環として、月に4回(毎週金曜日)いきいき講座と称して、カフェ「おとなりさん」で開催しています。
健康麻雀・歌おう会・フリー企画。フリー企画は皆様の要望を取り入れて展開しています。
*65歳以上の方が参加対象です。
介護予防事業の基本的な考え方は、
上記の考えのもと、介護をされない様な予防策の講座